2009.11.28 Saturday



この連休は広島でのかたづけ・掃除に注力できそうです。

朝からおにぎりを握って中にはこんぶ・外は薄焼きたまごでくるんで

これがサイコ~です。その上からのりを巻いて食べるという

私にとって最高の贅沢をしてしまいました。



まず、ひと部屋をかたずけて掃除機をかけて・・・

そうや 今日は新Aの試合が入っていたと思い出したので

関本コーチに電話・・・

新6年生は5人しかおらんけど そんなことは言い訳にもならん!

エラーの1点で負けたらしい。相変わらず貧弱な打線ですわ。



さぁ 14時です。こちらに居る土曜日の14時ごろ以降の

パチンコは本当に相性がいいんで風呂屋のおっちゃんコーチの

「今打つんやったら仮面ライダーが一番爆発する」っていう

情報をもとに行ってしまいました。

この情報はずれたら単なる”がさネタ”です。

満員御礼状態のパチンコ屋でした。うろうろしながら中々、空き台を

探すことしかできません。しか~し 偶然空いたのが727番

仮面ライダー桜

これは神様が私に仮面ライダーで勝つ様に仕向けてくれたのだと

いいように考え素直に打って見ました。

しか~し 広島~新大阪の往復運賃を入れても反応なし怒りマーク怒りマーク

そして追加であと片道運賃を入れても反応なしzzzzzz

あかん汗これは非常にまずい汗

風呂屋のおっちゃんコーチに電話を入れて粘るべきか否か?

しかしおっさんは電話に出ない>>(いつの間にかおっさんになってる)

もうあと3千円・・・だけ・・>>>>>>

祝キタ~~~~~祝

狼男を仮面ライダー1号がやっつけてくれました。

そこから怒涛の反撃開始>>>>>

9連チャンまでいってくれました。やっぱり1点取られたら

怒涛の反撃やで。。。(新A諸君!)

よくぞ、ここまで出してくれました。さぁ 急いで勝ち逃げじゃ~~

ということで写真の説明ですが ひとりすき焼きですわ。

ちょっといい霜降り肉を200gを思い切って買っちゃいました。

減量中でも今日は関係なし>でもたくさん残ってしまいました。

明日もすき焼きの残りにうどんを入れて食べます。

ひとりすき焼きはさびしいですけどね。

もう明日は絶対に行きません。

もうあの冷や汗汗はかきたくありませんからね>



今日は広島で忘年会!

東区戸坂から八丁堀までバスで20分少々の距離ですが

そうです。買ったばかりのウォーキングシューズを

履いてみないと・・・・・!

バスに乗らず通り沿いを歩くこと50分

しっかりと感触を確かめました。

しかし右足に靴づれが・・・・・<痛い!>

右足を引きずりながら・・・・・そこまで我慢せんでもええのに・・・

そこからはバスで八丁堀まで・・・



写真の叙々苑はまさか今日の忘年会って?

そんな嘘はようつきません。通りがかった記念写真です。

名前だけは知っています。

しかし広電バスの運転は荒い!阪神バスの運転が紳士に感じます。

ブレーキは結構急でひどいし、割り込みの仕方もすごい運転です。

当然スピードは速いですわ。



祝ほしかった ミズノ ウォーキングシューズを

格安で買っちゃいました。グッド

今日は仕事で福山方面へ・・・・・

約束の時間まで少々あったのでDEPOへ立ち寄りました。

そこで欲しかったミズノLDシリーズの一番古いタイプのLD30が

なんと11000円が半額の5500円!?

よっしゃ~~~の勢いで ネ~チャンを呼びブラックの25.5cmを

探してもらいましたがやはり50%OFFでサイズがほとんど

出てしまったようなって・・・・そんな殺生な>>>>>


でも必死で探してくれまして26cmを見つけてくれました。拍手

履いてみるとちょーどいい感じです。

ミズノはちょっとキツイめのサイズようでした。25.5cmなら

きついと思います。大成功です。

家に帰りこれがどれほど安いのか検証です。

価格.COMでLD30で検索したところ 7400で送料別

5980と送料別の2店を見つけましたが ブラックの26cmが

ありません。価格のやっぱり最安値でした。拍手拍手大成功です。

新しい靴や草履は夕方・夜には履いたらあかんって

お母様に昔よく言われてたのを思い出したので

明日から履いてみます>>>>>>

2009.11.25 Wednesday

夕方早い目に事務所兼自宅に帰り、仕事を少々かたずけてから

ウォーキングのために着替えていると

「かっちっ」と スイッチの音と共に停電です。

一瞬 「あれ?電気代払ろたっけ???」と考えました。

窓から外を見てみると真っ暗で近くのハイツの非常灯だけが

ついています。やっぱり俺は悪くない。電気代も払っている。zzz


やっと2分ほどで復活しました。

ウォーキング終了のあと

洗濯物をしてしまおうと近所のスーパーへ行く前に

電源いれて洗剤いれて柔軟剤いれて スタートさせてから買い物へ・・・

「さぁ、こんばんは何を食べようか」と半額になったさしみを手にした

その時です。またもや まっくろけ・・・

停電に遭うこと自体めっちゃ久しぶり、しかも2回も!!

未だに何が原因なのか 中国電力のHPを見ても何も説明もなしです。

家に帰り洗濯機を見てみると途中で止まってるし・・・

中国電力に告ぐ!すみやかに原因を説明しろ!

住民は怒っています。いや・・・怒っているはずです。



昨年の屈辱を晴らすべく後輩たちが同じく準決勝進出グッド

相手は強豪 前年度準優勝の西宮ビクターズ

ここまで4試合すべてゼロ封の投手力&堅い守備力

どこでチャンスがつくれるのか・・・・・


しかし・・・・・ベスト4の壁は高かった。

去年の先輩の敵(かたき)は取れなかったが

よくぞ ここまで頑張りました。


エラーからの失点を取り戻すことができず、2対0の完封負け

でも決勝戦でビクターズが生瀬フェニックスを下し、
優勝したことは君たちの自信につながると思います。

たった6年生が5人しかいない状況で総数48チーム中

ベスト4チームに入ったことはもっと自慢しようぜ。

拍手拍手拍手

来年の6年生も5人ですが成徳野球はリベンジのためにも

必ず参加します。そして先輩を越え、ベスト4の壁も越えてください。

黒長・井筒・北野・野田・橘 

しっかり頼むでぇ~~~~

うかうかしてたら後輩にレギュラー取られるぞ~

今年のAチームもベスト4に進出です。

本日1試合目 西宮ブレーブスに5-3

  2試合目 甲陽園イーグルスに4-1

西宮ブレーブスとは昨年もベスト8で対戦し、
エース井上がノーヒットノーランを記録したことを
思い出しました。


さぁ 明日の準決勝はビクターズ

このチームも昨年準優勝の毎年強い好チームです。

噂ではまだこの大会で点を与えていないという好投手を

擁する強豪です。今大会トーナメント表(ビクターズ様HPより)

昨年も我が成徳イーグルスはベスト4まで進出しましたが

浜甲タイガースに2-2から特別延長9回にスクイズを決めら敗戦しました。

結局は浜甲タイガースが優勝したのであの頃の子供たちも

本当によく頑張ってくれました。

明日の結果が楽しみです。簡単に点はもらえない試合になりそうですが

意外性のあるメンバーなので何かやってくれそうです。

2009.11.19 Thursday

今一番ほしいものはウォーキングシューズと髪の毛マル秘

いっそのこと片岡コーチのようにスキンヘッドにしようか?

と最近家族にも聞いてみたり・・・・

ちょっと待てよ・・・片岡コーチは自然の髪の毛やったわ。

失礼しました。ナチュラルヘアーに訂正いたします!

(こんなこと書いても怒らないのが人間のできてる片岡コーチ拍手



二十歳の頃は春風に髪をなびかせながら青春してました。

偶然ですが成徳野球4年生の大和のおばぁちゃんがパーマ屋さん?

カット屋さん?何って呼ぶのが正しいのか知りませんが

なんせ東難波でシオンっていうお店をしていました。

(大和のお母さんはまだ中学生ぐらいやったような・・・)

パーマをかけて青春していたのですがある日、シオンのママから

「髪の毛がかわいそうやから、もうパーマやめときっ・・」って

かわいそうなのはその言葉をもろに浴びてしまった わ た し です。

あれから20数年 孫の野球の面倒をみるとは・・・



シオンでの楽しみは有線放送が聞けることでした。

今でも忘れられないのが題名がわからず

中央商店街の新響楽器の店員の前でワンフレーズ

歌ったのがこの曲 レイニーブルー

♪レイニーブルーもう終わったはずなのに
     レイニーブルー なぜ追いかけるの・・・

♪ あの頃のやさしさにつつまれてた想い出が
     流れてくこの街に
        It's a rainy blue
             It's a rainy blue~


しかし よう店員の前で歌うわ。

そんな青春時代でした。







2009.11.18 Wednesday

今日の広島も寒かった・・・・月

ウォーキングを終え、少しだけ仕事をすすめてから

晩飯は行きつけのお店(あまから)へ・・・・

お酒は1杯だけ(魯山人・ちょー旨い日本酒)

とあまからモダン焼を頂きました。

それから又仕事をしています。

何年ぶりでしょうか?
ほっとミルクを飲んでいる最中ホットコーヒーです。


心までほっとさせてくれる‘ほっとミルク‘



そうそう先日のアリスのDVDですがわざわざ小野ママに

録画して頂いたのにこの広島で見ているDVD再生機では

見れないんです。(何でや・・????)

そこであまからのマスターに家で見れるか確認してもらいました。

結果は「ちゃんと見れたでぇ~」って・・・



もしかして俺のDVDはエロしか見えへんのか?

ねぇ,ねぇ,温泉

どう思います? 風呂屋のおっちゃんコーチ温泉

2009.11.16 Monday

【D級】

日曜日の試合で久しぶりに怪物を見ました。

甲陽園イーグルスの投手です。

3年生に見えない・・・うちの○年生秀樹よりデカイ!

投球練習を見て全員三振ちゃうか?と思ったほど早い。

うちの4年生でも当てれん奴が間違いなくいます。

このような投手が交流のあるチームにいることは

非常に光栄で今後が楽しみです。

さすがに四球と死球でランナーをためて1点を

サービスでもらいましたけど・・・・

キャッチャーも結構しっかりと捕球していました。

1年生鏡原にもしあたったら「もう野球やめる」っていうんちゃうかと

思うほど痛いと思います。



【C級】


次は魚つり公園で今度は4年生のスポ少大会です。

やっぱり内地と気温差があります。寒~~い曇り強風

相手は古豪城内野球です。

エース黒木は安定感のあるピッチングをしてくれましたが

相手のエースもかなりいい球を投げてきます。

予想通り1点とれば勝てる試合のはず・・・・・・

でも打てない奴ばかり・・・

最終回のノーアウト2塁のサヨナラの場面でも

三振・三振・三振の情けない結果・・・・・

頼むからバットにぐらい当ててくれ>>>>

からたち杯以降全く伸びていない。チーム練習では打撃には

あまり時間を割く(さく)ことができません。

各個人の日々の努力が大きな結果になります。

誰が家で素振りしているのでしょうか。

監督・片岡ヘッド・関本コーチも感じたと思いますが

一から出直しです。怒りマーク怒りマーク怒りマーク


【A級】

西宮市長旗2回戦

対 上甲子園フェニックス戦

昨年度ベスト4に入った意地で10対0のコールド発進です。

エース今井がきっちりと投げたようです。祝

私は帰りの新幹線の時間があり見に行けなかったのですが

結果は井上監督に連絡を入れ聞いていました。

さぁ次も頂くぞ~~~~~~今年は決勝まで頼むぞ!

明日の広島市東区の最高気温は10度 朝の最低気温は7度やて~~

単身には身にしみる寒さになりそうです。

2009.11.12 Thursday

昨日のブログに14日土曜日にアリス武道館ライヴの

生放送があり誰か録画をお願いしますって…

書いた所なんと成徳野球の卒団生のお母さんからメールを頂きました

…めっちゃ嬉しいです…桜


お言葉に甘えます。
桜

久しぶりに夕方になり 晴れ間が覗きはじめました。

2日間歩いていないのでやる気満々で

歩き始めましたがいつものコース川沿いは

すっごい強風~~~~~~強風

この巨体が揺れました。


久しぶりですが体重はキープ出来ていますからひと安心です。

今週は明日午後から京都入りし、金曜日も京都で会議

ほんまに会議が好きな会社や>>>>>

明日は土曜日の研修を結婚式で休んだので

補習授業のようなもんです。

週末はパンクした愛車のデミオのタイヤ交換に・・・・・

また金が掛かる~~~

それと大事な話>>>>>>

今週の土曜日スカパー フジテレビONEでアリスの武道館ライヴが

生放送されます。15:00~19:00

だれか私のためにDVDに録画してください。

ツアー最終日の生放送ってすごい価値有りです。

広島なら契約しているから見れるのですが

尼崎では見れません。

何かいい方法はないでしょうか。



ついに待ちに待ったアリスの大阪城ホール

この激動の3日間の最終日ですがやっぱり疲れ気味です。

昨晩の東京からの帰りの新幹線の空調が非常に不快で

あんなに蒸し暑い車内は初めてでした。

私だけでなく奥さんも加奈子姫も同様です。



さぁ 友人たち3人と京橋駅で待ち合わせ。

昔から遅刻の常習犯 数島には1時間前にメールを入れて

これで大丈夫グッドのはず。

予定時刻には4人ともバッチリ集合!

昔話をしながら 軽く2杯だけビール

しかも支払いは保井君(兄貴の友人でアリスをデブかわに教えた師匠)

がおごってくれました。ごっつあ~んで~す。

初めての大阪城ホールにほぼ先頭で入場しました。



自分たちの席は2階のGの1列目で 首をちょっと右斜めにすると

見えやすい席でした。

第一部始まりました。

① 知らない街で
② 愛の光
③ アリスの飛行船
④ もう二度と
⑤ 黒い瞳の少女
⑥ 五年目の手紙
⑦ 誰もいない
⑧ 秋止符
⑨ あなたがいるだけで(キンちゃんが声を詰まらせ・・・)
⑩ going home(12月に出る新曲)
⑪ 走っておいで恋人よ

我々オールドファンには懐かしい第一部になりました。

going homeですがこの全国ツアー各地のファンの歌声を
つなぎ合わせ曲を作るとのことでした。

結構 いい曲で落ち着けそうな雰囲気でした。

第一部のあとは年齢層が高い今回のツアーでは当たり前の
20分 トイレ休憩です。これがくせものでした。
甲子園のトイレのほうが空いてまっせ>>>

さぁ 第2部

⑫ BURAI
⑬ 散りゆく花
⑭ 冬の稲妻
⑮ 涙の誓い
⑯ ジョニーの子守唄
⑰ あの日のままで
⑱ 夢去りし街角
⑲ 今はもうだれも
⑳ 狂った果実
21 帰らざる日々
22 遠くで汽笛を聞きながら
23 チャンピオン

最初のBURAIで もうビンビン桜

立ちっぱなしです。(起立のことです。勘違いしないように・・・)

身体中の血が燃え滾って(たぎって)きました。

高校時代の記憶が駆け巡り、タイムスリップしている右脳と左脳



高校時代 アリスのコピーばかりしていた あの頃

今なき新響楽器のスタジオを借りていつも練習してた。

谷村がや~ちゃんで俺はべ~やんドラムはサッカー部のケ~チャン

2年生の文化祭に全校生の前で<狂った果実><チャンピォン>

その日のためにテニス部の西畑さんをスカウトし

プロ顔負けの腕前の

ピアノとキーボードで抜群に引き立ててくれました。


あの頃の自分に一瞬戻れたような・・・・

あの頃の彼女は・・・今 何処(いずこ)・・・っていうのは

冗談ですよ。ねぇ 奥さん>>>怒らないでね・・・

あくまでもブログネタですから・・・


息子の名前を<新司>にしたのは言うまでもなく

谷村新司様・水島新司様(ドカベン)から勝手に頂戴しました。



アンコールは

予想通り 

24 さらば青春の時


♪振り向かないで歩いてゆける

   そんな力を与えてほしい♪


  感動のフィナーレでした。

ありがとう。チンペイさん・ベーやん・キンちゃん

この熱い思いを胸に

俺はこれからも広島でがんばるで~

谷村さんの歌声が出せるように もっと歌うぞ~~~~~











2009.11.08 Sunday

待ちに待ったアリス大阪城ホールの開演5分前です。詳細は帰ってからたっぷりと……



今 快晴の富士山を通過しました。

友人の散髪屋の仁から是非ともこの本を読めと

言われて購入した横山秀夫クライマーズ ハイを

新幹線での移動中にぼちぼちと読みはじめましたが、

何か最初は面白くなく、かなり遅いペースになってました。

先週、 結婚式用に散髪に行った時

あまり読んでいない現状を話すと今からがおもろなる所と聞き、

今朝は頑張って読みはじめました。


「なるほど!納得です。ついつい読んでしまう状態にはまりました。 」


いつもなら爆睡の新幹線ですが没頭してしまう程おもろくなってきました。

私が大学生四回生の時に起きた日航機墜落事故に関わった

群馬の新聞社に勤める人間の話です。

昔の話ですがこの時期に散髪屋の仁が役者を

目指して上京していましたので(高円寺)

友人3人でディズニーランドに行こうとしていましたが

ちょうどその前に歴史に残るこの大事故が起こりました。

飛行機で行こうの案は当然 × 新幹線で向かった記憶は

はっきりと残っています。

この被害者の中に我が母校の県立尼崎高校の後輩の

女の子が亡くなられました。(2.3学年下)

2号線沿いの当時三和銀行(UFJ銀行)に勤めておられたようです。

ご冥福をお祈りいたします。






いよいよ明日からの3日間が前から書いていたように

バタバタの日々になりそうです。

明日は広島を5時半に出発!

新幹線で東京のいやーな研修へ・・・・・・

12時からの研修で本来なら翌日もあるのですが

千葉での結婚式のため今回は金曜日のみ>>>>>



そして 夜7時過ぎに奥さんと加奈子姫が東京へやってきます。

でも田舎者やからどこで待ち合わせするべきなのかが

全くわかりません。


でも今は携帯電話という素晴らしい文明の利器があるから心強いグッド



泊まるホテルで翌日結婚式なのでとりあえず着けばOK!


そのホテルも海の見えるなかなか良さそうできれいなホテルのようです。


そして結婚式がめでたくお開きになると大阪へ土曜日のうちに戻ります。

そして翌日は待ちに待ったアリスのコンサート(大阪城ホール)

2階席の1番前って・・・今からわくわく>>>>

コンサートが終わる頃 知恵熱が出そうです。


友人たちとの待ち合わせ場所も京橋駅の改札前に決定

シラフでは雰囲気に乗り遅れそうなので軽く1杯引っ掛けてから・・・

京橋はええとこだっせ~のグランシャトー


の近所で串かつでも食べていってきますわ。



拍手
前年度優勝の尼崎スポ少父兄ソフト大会が午後からの天候を

心配しながらも開催されました。

1回戦は初回に9点 拍手でもほとんどは相手のサービスでした。

この9点は打撃陣の内容全くなし・・・・・

65歳の竹下代表も俺が出るぞと素振りを始める始末・・・


特に4番の黒長コーチですが・・・

名誉のためにあまり大きな声では言えませんが

早朝練習の打球はいったいどこに忘れてきたのですか。

初回3アウトの内 まさかの一人で2アウト!

これだけならブログねたにはしません。

2回戦 同点で迎えた最終回2アウト

ランナーなしからの平凡なセンターフライでしたね。

覚えていますか?

チームメイトはみんな覚えていますよ(~o~)

そのフライをまさか・・・これ以上は想像にお任せします。



来年の大会まで呑み会の酒の肴(さかな)にさせて頂きます。



それと今回初参加の中西さん・・・

5(三浦)-4(関本)-3(中西)の素晴らしいWプレーの

最後をファーストが落としてしまうとわ・・・

・・・確か息子ひろもファーストでしたね!

・・・指導してもらってください。(~o~)


昨年散々だった三浦コーチはみんなの野次の標的が

黒長コーチに集中攻撃で自分は全く関係ないという顔をしながら

のびのびとできました。


本題に戻ります。奇跡の大逆転は2試合目でした。

相手は強豪難波ホークス 中盤に7点差をつけられても

あと2回の攻撃があるからと誰一人あきらめず?

そして追いつき同点で最終回を迎えました。

表の攻撃であっさり3人のはずが・・・・もうこれ以上

黒長コーチの名前を出すのは控えましょう。

その回に1点を取られ裏の攻撃です。

先日からコーチになったばかりの井筒コーチの3塁打で

俄然(がぜん)盛り上がるベンチ!桜

さぁ 風呂屋のおっちゃんコーチの登場です。

その前の回にショートで超スーパーファインプレーを

見せてくれましたので期待していましたが、

奇跡のサヨナラツーランHR祝祝祝祝祝

奥さんの明美ちゃんが来てたから打てたのですね~

本当に誰もが感動した一瞬でした。桜    最高です。

子供たちにもあきらめなければ

逆転できることが実証できました。


新しく加入した杉本さんに「あれほどよく声がでますねぇ」って

言われました。それぐらい試合に熱中していたのだと思います。

子供たちにも声は出せと言われてだすものではない。

試合に熱中していたら自然に出るものだと教えることが必要です。




ちなみに私事ですが大逆転の試合に1点を先制されたあと

逆転2ランを打たして頂きました。

これもひとえに黒長コーチの お・か・げ祝


決勝戦は結局 雨天中止でお互い優勝祝缶ビールをGET(~o~)

帰りの道のりは横から降る雨と戦いながら何年ぶりかの

全身ずぶ濡れ 靴・パンツもすべてでした。

さぁ 祝勝会

あきれるほど飲むメンバーたちと楽しく酒の肴(だれ?)を頂きました。



Calendar

<< November 2009 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

Recent Comment

Recent Trackback

Archives

QR code