カレンダー

カレンダー
<< April 2018 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

  • デブかわドットコム

カテゴリ
  • フォトブログ (43)
  • 岸潤一郎 (101)
  • 成徳野球 (253)
  • 学生時代 (25)
  • ファミリー (79)
  • 昼ごはんでっせ〜 (87)
  • 酒とあまから (43)
  • 休日 (96)
  • ウォーキング (18)
  • カロリー管理 (5)
  • 県尼崎同窓会 (2)
  • 仕事 (52)
  • 尼崎 (9)
  • 買い物編 (15)
最近のコメント
  • 長い間ご無沙汰しております。
    ⇒ 管理人 (09/29)
  • 長い間ご無沙汰しております。
    ⇒ スティーヴィー・よんだー (09/28)
  • 5月の晴れた日
    ⇒ デブかわドットコム (08/04)
  • 5月の晴れた日
    ⇒ スティーヴィー・よんだー (08/01)
  • 金沢ひとり旅
    ⇒ スティーヴィー・よんだー (03/17)
  • 金沢ひとり旅
    ⇒ デブかわドットコム (03/16)
  • 金沢ひとり旅
    ⇒ スティーヴィー・よんだー (03/15)
  • 尼崎コスモス園から瀬戸内海一望の絵下山山頂
    ⇒ デブかわドットコム (11/05)
  • 尼崎コスモス園から瀬戸内海一望の絵下山山頂
    ⇒ スティーヴィー・よんだー (11/05)
  • モリヨシ本店同窓会
    ⇒ 管理人 (06/15)
アーカイブ
  • October 2017 (1)
  • September 2017 (1)
  • May 2017 (4)
  • April 2017 (9)
  • March 2017 (7)
  • December 2016 (2)
  • November 2016 (2)
  • October 2016 (4)
  • September 2016 (5)
  • August 2016 (5)
  • July 2016 (7)
  • June 2016 (4)
  • May 2016 (1)
  • April 2016 (4)
  • March 2016 (5)
  • February 2016 (6)
  • January 2016 (3)
  • December 2015 (4)
  • November 2015 (6)
  • October 2015 (3)
  • September 2015 (2)
  • August 2015 (8)
  • July 2015 (3)
  • June 2015 (4)
  • May 2015 (7)
  • April 2015 (4)
  • March 2015 (11)
  • February 2015 (3)
  • January 2015 (1)
  • December 2014 (2)
  • November 2014 (3)
  • October 2014 (1)
  • September 2014 (5)
  • August 2014 (6)
  • July 2014 (6)
  • June 2014 (8)
  • May 2014 (6)
  • April 2014 (5)
  • March 2014 (2)
  • February 2014 (3)
  • January 2014 (6)
  • December 2013 (9)
  • November 2013 (6)
  • October 2013 (6)
  • September 2013 (3)
  • August 2013 (9)
  • July 2013 (16)
  • June 2013 (9)
  • May 2013 (10)
  • April 2013 (4)
  • March 2013 (5)
  • February 2013 (6)
  • January 2013 (7)
  • December 2012 (7)
  • November 2012 (4)
  • October 2012 (6)
  • September 2012 (9)
  • August 2012 (5)
  • July 2012 (9)
  • June 2012 (6)
  • May 2012 (8)
  • April 2012 (8)
  • March 2012 (9)
  • February 2012 (7)
  • January 2012 (7)
  • December 2011 (13)
  • November 2011 (12)
  • October 2011 (11)
  • September 2011 (11)
  • August 2011 (11)
  • July 2011 (13)
  • June 2011 (14)
  • May 2011 (10)
  • April 2011 (14)
  • March 2011 (12)
  • February 2011 (9)
  • January 2011 (14)
  • December 2010 (15)
  • November 2010 (14)
  • October 2010 (15)
  • September 2010 (15)
  • August 2010 (18)
  • July 2010 (12)
  • June 2010 (10)
  • May 2010 (18)
  • April 2010 (13)
  • March 2010 (14)
  • February 2010 (16)
  • January 2010 (15)
  • December 2009 (20)
  • November 2009 (16)
  • October 2009 (17)
  • September 2009 (17)
  • August 2009 (13)
  • July 2009 (21)
  • June 2009 (15)
  • May 2009 (14)
  • April 2009 (11)
  • March 2009 (12)
  • February 2009 (9)
  • January 2009 (8)
  • December 2008 (12)
  • November 2008 (22)
その他
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  • てぃぶろぐ
  • Powered by "Tigers-net.com"
リンク
  • 新 成徳イーグルスHP
  • DINING 六望
  • 貴志川ウインズブログおかっち日記
  • 龍谷大平安を応援する公式フォトブログ
  • My Diary‐ひ・と・り・ご・と‐
  • 大人しく一言美味しかった@関西グルメ食べ歩きブログ
  • マナ ファクトリー 革製品の修理
mobile
検索

このブログ内の記事を検索

オススメ

最後は気持ち!デブかわドットコム金沢駐在日記  

阪神タイガースを愛する54歳、遂に広島から金沢へ異動!
成徳イーグルスと少年野球を愛す、デブでもかわいく!
北陸三県攻めまっせー単身赴任でカメラ生活を満喫中!


  • 2009.11.01 Sunday

スポ少父兄ソフト 奇跡の大逆転

拍手
前年度優勝の尼崎スポ少父兄ソフト大会が午後からの天候を

心配しながらも開催されました。

1回戦は初回に9点 拍手でもほとんどは相手のサービスでした。

この9点は打撃陣の内容全くなし・・・・・

65歳の竹下代表も俺が出るぞと素振りを始める始末・・・


特に4番の黒長コーチですが・・・

名誉のためにあまり大きな声では言えませんが

早朝練習の打球はいったいどこに忘れてきたのですか。

初回3アウトの内 まさかの一人で2アウト!

これだけならブログねたにはしません。

2回戦 同点で迎えた最終回2アウト

ランナーなしからの平凡なセンターフライでしたね。

覚えていますか?

チームメイトはみんな覚えていますよ(~o~)

そのフライをまさか・・・これ以上は想像にお任せします。



来年の大会まで呑み会の酒の肴(さかな)にさせて頂きます。



それと今回初参加の中西さん・・・

5(三浦)−4(関本)−3(中西)の素晴らしいWプレーの

最後をファーストが落としてしまうとわ・・・

・・・確か息子ひろもファーストでしたね!

・・・指導してもらってください。(~o~)


昨年散々だった三浦コーチはみんなの野次の標的が

黒長コーチに集中攻撃で自分は全く関係ないという顔をしながら

のびのびとできました。


本題に戻ります。奇跡の大逆転は2試合目でした。

相手は強豪難波ホークス 中盤に7点差をつけられても

あと2回の攻撃があるからと誰一人あきらめず?

そして追いつき同点で最終回を迎えました。

表の攻撃であっさり3人のはずが・・・・もうこれ以上

黒長コーチの名前を出すのは控えましょう。

その回に1点を取られ裏の攻撃です。

先日からコーチになったばかりの井筒コーチの3塁打で

俄然(がぜん)盛り上がるベンチ!桜

さぁ 風呂屋のおっちゃんコーチの登場です。

その前の回にショートで超スーパーファインプレーを

見せてくれましたので期待していましたが、

奇跡のサヨナラツーランHR祝祝祝祝祝

奥さんの明美ちゃんが来てたから打てたのですね〜

本当に誰もが感動した一瞬でした。桜    最高です。

子供たちにもあきらめなければ

逆転できることが実証できました。


新しく加入した杉本さんに「あれほどよく声がでますねぇ」って

言われました。それぐらい試合に熱中していたのだと思います。

子供たちにも声は出せと言われてだすものではない。

試合に熱中していたら自然に出るものだと教えることが必要です。




ちなみに私事ですが大逆転の試合に1点を先制されたあと

逆転2ランを打たして頂きました。

これもひとえに黒長コーチの お・か・げ祝


決勝戦は結局 雨天中止でお互い優勝祝缶ビールをGET(~o~)

帰りの道のりは横から降る雨と戦いながら何年ぶりかの

全身ずぶ濡れ 靴・パンツもすべてでした。

さぁ 祝勝会

あきれるほど飲むメンバーたちと楽しく酒の肴(だれ?)を頂きました。



  • デブかわドットコム |
  • 成徳野球 |
  • comments(1) |
  • - |
  • 22:38
  • << しまなみ海道へ | 
  • main | 
  • いよいよアリスコンサートへ >>

Comments

早速、うれしいことを書いて頂いてありがとうございます。私も長いこと野球やってますが・・あんなに男同士で抱き合ったのは初めてですわ。それよりも終わってから、デブかわさんに言われた言葉(まだ3年は大丈夫や)が嬉しかったんです。年々落ちて行く体力に不安を感じている今日この頃、まだやれる自信がでてきましたわ。しかし、あの試合も1点先制された直後にすぐ逆転2ランを打つあたりはさすがにデブかわさんも優勝請負人ですね。あのホームランでいけるって思いました。
これからも一緒に子供たちを指導して行きましょうネ。
ps あまり黒くんを攻撃しないであげて下さい。三浦さん同様に来年はやってくれるはずです。

  • [風呂屋のおっちゃん]
  • 2009/11/03 12:47 AM

Post a Comment








Go to top of page

Copyright(C) HANSHIN Tigers, ITEC HANKYU HANSHIN CO.,LTD. All rights reserved.