
2010.05.02 Sunday
ケンチャンのお母さまより野球のネタを早く入れろと
脅されましたので(いや?リクエスト)を頂きましたので・・・・・
そのプレーは4月30日大観衆の甲子園で起きました。
そしてそのプレーにより我が阪神タイガースは
勝たせて頂きました。
問題のシーンは3回。坂本の適時二塁打で1点を勝ち越し、
なおも1死一、二塁から 脇谷とチーム今季初の重盗に成功。
小笠原の二ゴロで三本間で挟まれても三塁走者の坂本は三塁へ戻ったが、
既に二塁走者・脇谷が三塁に到達しており 2人の走者が同じ塁に。
脇谷は阪神の捕手・城島にタッチされて2死。
ところが占有権のある坂本も塁を離れてダブルプレー成立
▽野球規則七・○三(a)
2走者が同時に一つの塁を占有することは許されない。
ボールインプレーの際、2走者が同一の塁に触れているときは、
その塁を占有する権利は 前位(坂本)走者に与えられているから、
後位(脇谷)走者はその塁に触れていても触球(タッチ)されればアウトとなる。
実際にその場面になるとどうすればいいのか?
一瞬の判断でさすがのプロでもこれですから・・・
子供たちには二人とも一つのベースに居ても審判がアウトって
コールするまで二人とも動くなとしか言いようがありません。
| デブかわドットコム | 成徳野球 | 09:39 | comments(0) | - |
