
2011.08.11 Thursday
今日は尼崎、中日戦を毎日放送で最後まで見せてもらいました。
この2試合、4番が打たないと勝てないと
あのひのき風呂の応援歌で有名な片岡打撃コーチにも
言われるくらい全く打たない新井様・・・
今日の試合で2アウト満塁でのサードゴロなんて
阪神ファンにも見えていました。
打点は多いのになぜそこまで言われるのでしょう。
その理由はどうでも良いところで良く打ち、
ここで打ってほしいところでは内野ゴロばかりだからですよ。
投手力の弱い横浜戦と広島戦のみ限定の4番バッターなんです。
相手投手が格下のときは上から目線で睨みを利かし
どんどん強気に攻めますが格上の投手との対戦では
かなり慎重になり消極的になる傾向があるのではないでしょうか。
私が思う今日一番のポイントは最終回
好投手浅尾の続投でバッター新井さんの場面
得点は1対0です。
カウント、ツーボールからの3球目にストライクを取りにきた
ど、ど、ど真ん中を平然と見逃す?????
まさかノーツーで新井さまに待てのサインはないでしょう。
にもかかわらず、超消極的な姿勢で見逃しましたね。
あれでは4番打者は勤まりません。
平然と見送るあなたに中日戦の4番は無理です。
だめでも狙ってほしかった〜〜〜それが4番でしょ>>>
昨年まではセカンドの頭上を越すヒットが多かったはずですが
今はそれが見えません。何がなんでも人のいないところに
落とす<根性ヒット>を見せてください。
簡単ではないですが、どこかに落とせばいいんです。
上本のあのバントでセカンド封殺の浅尾のロスの無い動きと
コントロールされた送球はすばらしい。
それにしても上本の盗塁を刺した谷繁のジャストな送球はすごい。
ここしかアウトにできない、そんなところにここ一番で投げる>>
やはり中日には野球職人がいるんですね。
情けないのは牽制でつり出された平野さん〜〜〜〜〜
盗塁も信じられないほど下手のようですが、
つり出されたあとのあきらめが早すぎるんちゃいますか?
| デブかわドットコム | 岸潤一郎 | 21:36 | comments(1) | - |
